【東京都】アクアパーク品川 撮影スポットとおすすめの設定

【東京都】アクアパーク品川 撮影スポットとおすすめの設定
品川駅近く、水族館とエンターテインメントが融合した「マクセル アクアパーク品川」。撮りどころ満載の撮影スポットで、設定や装備をしっかり整えれば、幻想的な写真をしっかり残せます。写真愛好家に向けた撮影スポット案内、おすすめの設定、そしてアクセス・料金・持ち物の実用情報までお届けします。
まずは動画で雰囲気を体感してください。
マクセル アクアパーク品川:https://youtube.com/shorts/N3C7K9FcHZM
撮影スポットとおすすめの設定
1. ジェリーフィッシュランブル(クラゲエリア)
暗闇に浮かぶクラゲが幻想的な空間を演出。
-
レンズ:明るい単焦点(F1.4~F2.8)
-
撮影設定:ISO 1600〜3200、シャッタースピード 1/60以上
-
ポイント:照明の変化に合わせてシャッター。タイミング勝負で印象的に。
2. ドルフィンパフォーマンス(イルカショー)
躍動感あふれるジャンプと光の演出がシャッターを誘います。
-
レンズ:70–200mm望遠ズーム
-
設定:シャッタースピード 1/500以上、連写推奨
-
ポイント:ジャンプの軌道予測をして構図を少し広めに。
3. 光と映像演出の水槽エリア
プロジェクションマッピング&光演出を収めるならここ。
-
レンズ:標準ズーム(24–70mm)
-
設定:ホワイトバランスは「オート」または「白熱灯」、RAW撮影で後の現像が安心
-
ポイント:来館者をシルエットで入れると作品性アップ。
撮影時の注意点
-
三脚・フラッシュ不可:夜景撮影のように手ブレ補正付きの装備があると安心
-
館内暗所多め:明るいレンズか高感度に強いカメラがおすすめ
-
混雑時の配慮:通路確保や他のお客様への配慮を忘れずに
基本情報
料金改定:2025年9月6日から
リニューアルに伴い、2025年9月6日(土)から以下の料金変更があります:
-
大人(高校生以上)当日券・前売券:2,500円 → 2,800円
-
年間パスポート(大人):4,800円 → 5,200円
-
高校生割引:新設、入場料 1,800円(適用時に学生証要提示)アクアパーク品川+1
なお、小中学生・幼児(4才以上)の料金に変更はありません:それぞれ1,300円/800円のままですアクアパーク品川+1。
特典割引例もあり、プリンスホテル宿泊者や会員向けに引き続き割引があります。詳細は公式ページをご参照くださいアクアパーク品川+1。
おすすめ持ち物リスト(写真愛好家向け)
-
予備バッテリー:暗所撮影では消耗が早いです。
-
予備メモリーカード:連写撮影が多い方はなおさら。
-
クリーニングクロス:館内の湿度や飛沫でレンズが汚れやすいので必携。
-
明るい単焦点レンズ:クラゲ撮影に最適。
-
望遠ズームレンズ(70–200mm):イルカショーにおすすめ。
-
コンパクトな手ブレ防止グリップ:長時間の手持ち撮影に効果的。
-
クロスバッグやショルダー:機材の出し入れが楽で安心。
-
ウェットティッシュ:手や機材の保護にも。
まとめ
「マクセル アクアパーク品川」は、撮影好きの心をくすぐる魅力あふれる都市型水族館です。光と音、動物たちを被写体にした非日常的な空間は、まるでアートのよう。
2025年9月6日からは料金改定もありますが、魅力的なバリューアップの裏付けとして捉えましょう。アクセスも抜群で、気軽に訪れて作品づくりに没頭できるスポットです。
次回の撮影プランにぜひ入れてみてください!